機能一覧
Durianはモバイルサイト構築に必要なさまざまの機能を提供しています。
HTML変換
docomo向けのHTMLページさえ用意しておけば、あとはDurianがアクセスした機種に合わせた形式にHTMLタグや属性を変換します。Durianで変換を行う箇所は、機種により書式が異なる初期入力モードやmailtoリンク、絵文字・CSSまで多岐に渡ります。
Durianを導入すれば、キャリアや機種固有の挙動を知らずともモバイルページが開発できるため、高い開発生産性を図ることが可能です。またHTMLページには特殊な書式を記述する必要がないため、導入に伴う学習コストも不要で、docomoに対応したオーサリング・ツール等も利用可能です。
画像変換
携帯電話では機種ごとにブラウザ表示領域や表示可能な画像形式・サイズが異なるため、モバイルサイトでは画像をどう扱うかが問題となります。
Durianでは端末のブラウザ表示領域や表示可能な形式・サイズに合わせて自動的に画像変換を行います。そのため画像ファイルは1種類だけ用意すればよく、ブラウザのスペックに合わせた複数パターンの画像を用意する必要がありません。特にEコマースなど多数の画像を使用するサイトでは、画像の作成・管理コストの大幅な削減につながります。
動的コンテンツ対応
動的に生成されたページの変換にも対応しています。JSPやServlet、PHP・CGIなどを利用してHTMLを出力すれば、生成されたHTMLをDurianが変換した上で携帯端末にレスポンスを返します。
動的コンテンツに対応しているのはHTMLだけではありません。動的に生成された画像の変換にも対応しているため、地図を画像変換したり、オンメモリで処理した画像を変換したりすることができます。
セッション維持
セッションを利用してログイン情報やショッピングカートの情報を保持するサイトでは、一般にCookieを利用してセッション維持を行います。しかし携帯端末の約半数はCookieに対応していないため、セッション維持を行うことができません。DurianではCookieの対応可否を自動検出し、Cookieに対応していない場合にはパスパラメータやクエリーパラメータを利用することによってセッションが継続できるようにします。
Cookieエミュレーション
Cookie非対応の端末向けにDurianがCookie処理を代行する機能です。Cookieエミュレーション機能では、Cookieヘッダの送信、Cookieの有効期限の管理が行われるため、携帯でもCookieに対応したアプリケーション作りが可能となります。また、Cookie情報はメモリやファイルへは保存されないためリソース消費を抑えられます。
マルチメディア配信
着ボイスや待受け画像を配信する場合は、端末スペックに合わせて数種類のファイルを予め準備しておくことが一般的です。Durianではアクセスした端末に最適な着ボイス・待受け画像ファイルを自動的に選択するリソースセレクト機能を備えているため、着ボイスをダウンロードするためのアンカーを1つ用意するだけでダウンロードページが完成します。auのEZgetにも対応しており、アンカーの属性を使って端末保存時のファイル名を指定することもできます。
キャラクタエンコーディング変換
HTMLのエンコーディング変換
HTMLのキャラクタエンコーディングにはShift_JIS・EUC-JP・UTF-8が利用できます。DurianはHTMLのキャラクタエンコーディングを端末がサポートするキャラクタエンコーディングへと自動的に変換します。
POSTデータのエンコーディング変換
フォームから送信されたPOSTデータやクエリー文字列のキャラクタエンコーディング変換にも対応しているので、UTF-8/EUC-JPベースのアプリケーションともシームレスに統合します。
フィルター型とプロキシ型
用途に合わせ、2つの導入形態を提供しています。
フィルター型
JSP・Servletを利用したJavaアプリケーションに最適な導入方式です。フィルター型では、Webアプリケーション内にServlet Filterとしてアドオンする形でDurianをインストールします。Durianフィルターの導入に伴ってハードウェアの追加やネットワーク構成の変更が発生することがなく、プロキシ型と比べ導入コスト面・運用コスト面で圧倒的に有利です。さらに高負荷時のパフォーマンスにも優れた構成です。
プロキシ型
既存のWebサーバーに変更を加えることなく導入したい場合に最適な構成です。プロキシ型では、任意のハードウェアにプロキシ型Durianをインストールして使用します。JSP・Servlet以外にも対応しており、PHP・CGI・ASPなどをご利用できます。
メール機能
空メール返信
モバイルサイトでは空メールを利用することで、メールアドレスを取得するケースが数多く見られます。DurianにはPOPサーバーに接続し、到着したメールに返信する機能を備えているため、空メールを利用したアプリケーション構築も可能です。返信メールに動的に生成したURLを埋め込んだり、データベースへメールアドレスを記録するといった処理も実現できます。
メルマガ配信機能
Durianではメルマガ配信にも対応します。スケジュール登録・本文差込などの基本機能にとどまらず、キャリアブロック対策・夜間配信制御といったモバイル向けの機能も充実しています。
※空メール返信機能・メルマガ配信機能は、Durian Filter Enterprise版のみ対応しています。
アクセス制御
モバイルサイトのセキュリティを高めたいならIPアドレスによるアクセス制御がお勧めです。Durianはアクセス制御機能を標準で装備。各キャリアのIPアドレス情報をネットワーク経由で自動更新することもできるので、キャリアのIPアドレス帯域変更の際も安心です。
管理ツール

Webブラウザがあれば設定変更や端末情報更新など、Durianの管理作業を一括して行うことができます。設定変更に伴う再起動も不要で、運用管理の負担が軽減されます。
管理ツールにはページ遷移のない軽快なユーザーインタフェースを採用しています。
端末情報の自動更新
年間約100機種もの新機種に追従し続けることは容易なことではありません。弊社では新機種発売情報をいち早くキャッチし、端末情報ファイルへと反映。端末情報ファイルはネットワーク経由で自動的に配布され、遅くとも発売後3営業日までに端末情報が適用されます。