Durian

Durian4への移行手順

推奨する移行方法

DurianはMCAP3の後続製品で、ほとんどの機能を含んだ上位互換性のある製品ですが、大幅な機能強化・拡張のため、下位互換性を有しておりません。

従って、MCAP3をお使いの方もDurianを新規にインストールすることをお勧めいたします。

以下の移行手順でアプリケーションの移行作業を行い、必ずDurian管理ツールで設定内容の確認とDurianを使ったコンテンツの動作確認を行ってください。

移行手順

  • MCAP3とは異なる場所にDurianをインストールする
  • MCAP3上で動作しているアプリケーションをDurianに組み込む
  • 名前空間・クラス名などの変更をアプリケーションに適用する
  • MCAP3の設定ファイルの内容を、Durian管理ツールから設定する
  • Durianを使用したコンテンツにアクセスし、動作確認を行う
  • 確認ができたらMCAP3およびMCAP3上のアプリケーションをアンインストールする

Durianモジュールのインストール

管理ドキュメントのインストール手順に従いDurianをインストールします。

Durian4管理ツールサーブレットの設定

web.xmlのDurian管理ツールサーブレットの設定を確認してください。

	<!-- Servlet Definitions -->
	<servlet>
		<servlet-name>Durian Admin Servlet</servlet-name>
		<description>Durian administrator tool</description>
		<servlet-class>jp.co.symmetric.durian.admin.servlet.DurianAdminServlet</servlet-class>
		</servlet>

	<!-- Servlet Mappings -->
	<servlet-mapping>
        	<servlet-name>Durian Admin Servlet</servlet-name>
		<url-pattern>/durian/admin/*</url-pattern>
	</servlet-mapping>

Durianフィルタの設定(Durian Filter のみ)

web.xmlの<filter>要素、<filter-mapping>要素の設定を確認してください。

	<!-- Filter Definitions -->
	<filter>
		<filter-name>Durian Filter</filter-name>
		<filter-class>jp.co.symmetric.durian.DurianFilter</filter-class>
	</filter>

	<!-- Filter Mappings -->
	<filter-mapping>
		<filter-name>Durian Filter</filter-name>
		<url-pattern>/*</url-pattern>
	</filter-mapping>

Durianプロキシサーブレットの設定(Durian Proxy のみ)

web.xmlの<servlet>要素、<servlet-mapping>要素の設定を確認してください。

	<!-- Servlet Definitions -->
	<servlet>
		<servlet-name>DurianProxyServlet</servlet-name>
		<description>Durian for proxy type</description>
		<servlet-class>jp.co.symmetric.durian.DurianProxyServlet</servlet-class>
		<load-on-startup>1</load-on-startup>
	</servlet>
        
	<!-- Servlet Mappings -->
	<servlet-mapping>
        	<servlet-name>DurianProxyServlet</servlet-name>
		<url-pattern>/proxy/*</url-pattern>
	</servlet-mapping>

	<servlet-mapping>
		<servlet-name>DurianProxyServlet</servlet-name>
		<url-pattern>/durian/images/*</url-pattern>
	</servlet-mapping>        

メールリスナーの設定(Durian Filter Enterprise Edition のみ)

web.xmlの<listener>要素の設定を確認してください。

	<!-- Listener Settings -->
	<listener>
		<listener-class>jp.co.symmetric.durian.mail.MailServletContextListener</listener-class>
	</listener>

MCAPタグライブラリ設定の削除

MCAPタグライブラリは廃止されたため、web.xmlからMCAPタグライブラリの設定が削除されていることを確認してください。

削除箇所

	<!-- Tag Library Settings -->
	<taglib>
		<taglib-uri>http://www.itfrontier.co.jp/mcap/taglib</taglib-uri>
		<taglib-location>/WEB-INF/mcapConf/mcaptags.tld</taglib-location>
	</taglib>

メールハンドラのインタフェース・クラス名の変更(Durian Filter Enterprise Editionのみ)

メールアプリケーションを使用している場合、パッケージ名の変更に伴いimport文の変更が必要です。

  • jp.co.itfrontier.mcap.mail.MailHandler インタフェースを実装したクラス

変更箇所

package sample; 
import javax.mail.MessagingException;
import jp.co.itfrontier.mcap.mail.*;
public class HelloMailHandler implements MailHandler {
	public void mailReceived(MailMessage message) throws MessagingException {
  

package sample; 
import javax.mail.MessagingException;
import jp.co.symmetric.durian.mail.*;
public class HelloMailHandler implements MailHandler {
	public void mailReceived(MailMessage message) throws MessagingException {
  
  • jp.co.itfrontier.mcap.mail.MailFilterインタフェースを実装したクラス

変更箇所

package sample; 
import jp.co.itfrontier.mcap.mail.*;
public class DoCoMoOnlyMailFilter implements MailFilter {
	public boolean accept(MailMessage message) {
   

package sample;
import jp.co.symmetric.durian.mail.*;
public class DoCoMoOnlyMailFilter implements MailFilter {
	public boolean accept(MailMessage message) {
   

MCAP3の設定内容の移行

  • MCAP3から移行する設定内容をDurian管理ツールから登録します。

管理ツールの各設定箇所

MCAP3管理ツール Durian管理ツール(括弧内:設定項目)
Webの設定
HTMLコンバータ 基本設定(リンクパラメータ操作)
端末情報プロパティ 基本設定(その他)
ユーザ情報プロパティ 基本設定(その他)
リモートサーバ プロキシ(リモートサーバ)
キャッシュ プロキシ(コンテンツ)
メールの設定
システム メールハンドラ(初期設定)
メールエンジン メールハンドラ
アップデート
リソースマッピング 基本設定(運用情報更新)
端末情報 基本設定(運用情報更新)
画像変換
システム ライセンス(画像変換)
画像変換設定 プラグイン(画像変換設定)
WebTrends
システム ライセンス(WebTrends)
トラッキング設定 プラグイン(トラッキング設定)
  • オプションパラメータの再設定

サービス名「Vodafonelive」で登録した設定内容については、管理ツールよりサービス名「Yahoo!ケータイ」を選択した内容で設定し直してください。

  • リモートサーバ数の確認(Durian Proxy のみ)

Durianコアライセンスのシリアル番号登録数により、登録可能なリモートサーバ数が制限されます。

制限数を超えた分のリモートサーバの設定は使用できません。

  • ユーザマッピング設定の移行

MCAP3でお使いのユーザマッピングファイル(userMapping.xml)の内容をDurianのユーザマッピングファイル(userMapping.xml)に記述してください。

※このXMLファイルはアプリケーションルート/WEB-INF/durian/confディレクトリにあります

  • アクセスキーの数字の自動表示

MCAP3管理ツールのHTMLコンバータ画面にある「アクセスキーをリンクに表示する」設定機能は、Durian4から廃止されました。

代わりに以下の手順で設定を変更してください。

    • Webサーバを停止する
    • config.xmlの、htmlConverter要素に、「showingAccessKey」属性を追加する
    • アクセスキーに設定した数字をリンクに表示するには「true」を、しないようにするには「false」を記述する

設定例

	<!-- Html Converter Settings -->
	<htmlConverter showingAccessKey="true">
		<!-- 他の設定値を変更しないようご注意下さい -->
	</htmlConverter>
  
    • Webサーバを起動する

※Durian4では、この設定がない場合は「アクセスキーをリンクに表示しない」動作をします。従って、アクセスキーの数字表示を行いたい場合にのみ上記の設定をしてください。


移行後のチェック

移行後は必ずシミュレータや実機によるチェックを行ってください。

  • Durian4を使用したコンテンツにアクセスし、ページの見栄えやリンク切れをテストします
  • 不具合があった場合は、Durian4全体の設定やリソースマッピングの設定に問題がないかをチェックします

その他MCAP3からの移行手順の詳細については、正規販売代理店までお問い合わせください。

Durian® is a registered trademark of Symmetric Co., Ltd.

© 2006- All Rights Reserved Symmetric Co., Ltd.